 |
|
 |
 |
膀胱や尿道の中がどうなっているのか、観察が必要な時、
当クリニックでは内視鏡検査を行います。
やわらかいファイバースコープで
できるだけ痛くない検査を心がけます。
|
 |
当院では、軟性鏡による膀胱鏡検査を実施しています。
細くて柔らかい内視鏡を使用するので、
検査時の痛みが軽減しました。 |
|
 |
 |
「検査室で行っているハイレベルの超音波検査を持ち歩く」
という発想から生まれ、高い評価を頂いているモバイル
超音波診断装置を常備していますので、往診時にも
クリニックにいる時と同じ超音波診断を行うことができます。 |
 |
|
 |
 |
「おしっこが出にくい・・・」
と言ってもどのぐらい悪いのか、他人には分かりにくいですよね?
このトイレは、ただのウォッシュレットに見えますが、普通に排尿するだけで
「排尿量」←どれだけおしっこが出たのか
「最大尿流量○○ml/s」←おしっこの勢い
「排尿時間」←おしっこを出すのに何分かかったのか
などが自動的に測定できます。
|
ウォシュレットをつくったTOTOがこのたび開発した排尿検査機能付きのウォシュレットです。
四国で初登場!のトイレです。※2009年4月現在 |
|
|
 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
午前9時〜
午後12時 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
休 |
午後2時〜
午後6時 |
● |
● |
●
19時まで |
● |
● |
休 |
休 |
|
 |
泌尿器科 あらきクリニック
松山市六軒家町3-22
フォーシーズンズまつやま1F
TEL 089-907-5200
[詳細地図はこちらからご覧下さい。] |
|